お金をかけずに楽しむ 【お金をかけずに楽しむ】国営昭和記念公園に行ってきた 管理人ここあやっぱり、国営の公園は規模がぜんぜん違いますね。広さ、楽しさ、サービス、コスパの良さ、すべて最高😊この時期は、ネモフィラがキレイでしたよ🌸国営昭和記念公園大人(15歳以上)450円子供(15歳未満)無料シルバー(65歳以上)21... 2022.04.28 みのたけ お金をかけずに楽しむ
お金をかけずに楽しむ 【お金をかけずに楽しむ】日本科学未来館(Miraikan)に行ってきた 管理人ここあ久しぶりに、東京都江東区にある「日本科学未来館」に行ってきました!コスパの良い子育てには、公共施設が欠かせない公園の次に、私がよく子供たちを連れて行く場所は、公共施設です😊。だって、入館料は格安だし、クオリティが高いから。ただ残... 2022.04.15 みのたけ お金をかけずに楽しむ
収入を増やす 【楽天経済圏で稼ぐ】 2022年3月に獲得した楽天ポイント 2022年3月の楽天ポイントはトータル5,647ポイントでした!管理人ここあ今月も楽天ポイント5,000pt以上を確保できました!ほんと、大したことしてないのに、普通の生活を繰り返すだけでポイントめっちゃ貯まります。ポイ活は、馬鹿にできない... 2022.04.04 みのたけ 収入を増やす
資産運用 【株主優待】千趣会(株)の株主優待で被服費を減らす 千趣会(8165) 株主優待券 2500円分2022年3月22日、千趣会(8165)より株主優待券が届きました!ちょうど、1,000円OFFのクーポンも届いていました。(←誕生日特典かな?)千趣会は、「ベルメゾン」という衣料品・雑貨の通信販... 2022.03.30 みのたけ 資産運用
お金をかけずに楽しむ お金のかからない休日の過ごし方/節約/ミニマル生活 こんにちは。ここあです。自粛生活もかれこれ2年近くになりますね。新型コロナウィルスが流行する前は、あちこち毎週のようにお出かけしていた私ですが、めっきり自粛生活に慣れきってしまい、むしろ出かけるのが億劫になってきました。でもよくよく考えると... 2022.03.18 みのたけ お金をかけずに楽しむ
節約の知恵袋 賃貸派ならUR団地がお得です/節約/ミニマル生活 URのメリット1:初期費用が抑えられ、更新料がかからないURは礼金、仲介手数料がかかりません。また、保証人が必要ないので、契約しやすいですよね。フリーレントの物件にすれば、家賃が2カ月分タダになるので、初期費用がかなり抑えられます。また、民... 2022.03.16 みのたけ 節約の知恵袋
資産運用 【株主優待】洗濯用洗剤代をゼロにする方法/節約/ミニマル生活 オリックス(株)の株主優待で衣料用洗剤をゲットまずは、オリックス(株)の株主優待で、衣料用洗剤1年分をGETします。管理人オリックス(株)の株主優待はほんと、ありがたい!!配当金もしっかり入るし、言うことなし。NANOXは濃縮洗剤なので、少... 2022.02.25 みのたけ 資産運用
節約の知恵袋 最もコスパの良い育脳法とは? ・・・、それは「読書」しかない!こんにちは。今日もご覧頂きありがとうございます。昨年、ここあは「司書」の資格を通信教育で取得しました。そこでちょっと、「読書の効能」についてお伝えしたいと思います。もう最近はみんなスマホ、大人も子供もスマホ、... 2022.02.22 みのたけ 節約の知恵袋
収入を増やす 【楽天経済圏で稼ぐ】 2022年1月に獲得した楽天ポイント 2022年1月の楽天ポイントはトータル8,368ポイントでした!今月の楽天ポイント獲得数はこんな感じでした。楽天カード 4,183pt今月も楽天カードを使って生活費の支払いをした分の1%がポイントとしてもらえています。私は、普段の買い物をほ... 2022.02.21 みのたけ 収入を増やす
収入を増やす 【ポイントで稼ぐ】ウォーキングでポイ活 ほぼ毎日ウォーキングを続けています。何度も挫折と再開を繰り返していましたが、ここ半年くらいはウォーキングが苦じゃなくなりました。その理由の一つは、は、スマホで本や動画を耳読しながら歩くようにしたこと。(動画は通信料がかかるので、今はポッドキ... 2022.02.14 みのたけ 収入を増やす