節約の知恵袋 小学校提携のタブレット保険には加入してはいけない コロナ禍を機に、全国の小中学校では、オンライン学習ができるように生徒全員にタブレットが配られました。「お~、ありがたい!」と思い気や、我が家が住む市町村では、「タブレット保険料」を徴収されます。子供が自宅に持ち帰ったタブレットを破損したり盗... 2023.05.23 みのたけ 節約の知恵袋
資産運用 【じぶん年金】主婦がiDecoをやってみた・・・ 4年8か月後の運用成績を公開します iDecoをさらに続け、4年8か月やってみた結果、こうなりましたiDeco(イデコ・個人型確定拠出年金)を2018年9月にスタートし、4年8か月が経ちました。運用方法は、SBI証券で月8,000円からスタートし、2021年4月からは月10,... 2023.05.15 みのたけ 資産運用
我が家の家計簿 【家計簿公開】2023年4月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族 我が家の家計簿 (2023年4月)ここあ4月はやっぱりお金がかかりますね~。春休みのレジャーや食費もかかりましたし、教材費がたくさんかかりました。いつもより少し多めの出費になりました。項目予算支出家賃40,00030,856車関連費20,0... 2023.05.05 みのたけ 我が家の家計簿
その他 節約家の私はゴールデンウィークに〇〇してます 節約家の私はゴールデンウィークに何してる?連休が始まりましたね。今年は天気も良さそうで、各地高速道路や観光地は混雑しているようです。さて、節約が趣味の私はこの連休をどう過ごしているかというと、基本「でかけません」。管理人なぜなら、連休にでか... 2023.05.04 みのたけ その他
お金をかけずに楽しむ ズボラ流 節約☆誕生日ケーキ 今月は私の誕生日だったので、ケーキを手作りしました。ズボラなのでスポンジから作ったりはしませんが、それなりにおいしい😋ケーキが出来たので、ご紹介したいと思います。準備する物はこちら~。全て簡単に手に入るものばかり。純生クリーム、モンテールの... 2023.04.28 みのたけ お金をかけずに楽しむ
節約の知恵袋 生活費を半分にした私の節約方法50選 今でこそ、節約生活が板について来た私ですが、最初からこんなに節約が出来ていたわけではありません。もともとお金を使うのが好きではないタチではありますが、何も考えずに普通に生活していると、お金はどんどん出ていってしまいます。私がどんな工夫をして... 2023.04.27 みのたけ 節約の知恵袋
節約の知恵袋 ABEMAとTverで、無料でチャンネル見放題 ABEMAは、サイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立したインターネットテレビです。多チャンネルで番組表に合わせてオンタイム放送を行っているので、テレビ番組と変わらないレベル。ドラマやアニメはテレビ朝日系を中心に配信していて、スポーツ... 2023.04.14 みのたけ 節約の知恵袋
節約の知恵袋 「楽天でんわ」で通話料金を半額に!! 楽天モバイルが繋がりにくく不便だったため、楽天経済圏の住人ながらもLINMOに乗り換えたのですが、実は楽天電話アプリはLINMOでも使えるそうです。最近はほとんどLINEで家族とも友人とも、無料で連絡が取れるため、通話をするのは月に1~2回... 2023.04.13 みのたけ 節約の知恵袋
収入を増やす 【ポイ活で稼ぐ】 2023年3月に獲得した楽天ポイント これまで楽天ポイントをメインに貯めていましたが、PayPayも貯め始めました。 コツコツ、ちびちびと不労所得を増やしたいので、楽天ポイントだけでなく、T-point、V-point、PayPayポイントでもポイ活していきます。2023年3月... 2023.04.11 みのたけ 収入を増やす
我が家の家計簿 【家計簿公開】2023年3月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族 我が家の家計簿 (2023年3月)ここあ今月の家計簿を締めました!項目予算支出家賃40,00030,856車関連費20,00018,713食費・外食費60,00056,317日用品2,0000通信費5,0004,180水道光熱費20, 00... 2023.04.01 みのたけ 我が家の家計簿