節約の知恵袋

スポンサーリンク
節約の知恵袋

【私が買わないもの】おしゃれな水耕栽培型植木鉢を作ってみた

最近、SHEINという海外のオンラインショップでインテリアものを良く見ているのですが、なんだか素敵なものを発見。我が家は団地暮らしなので、土の処理が大変なため、水耕栽培で植物を育ててみたいと思っていました。こういうのとか、こういうのが欲しい...
節約の知恵袋

「XZ(クローゼット)」アプリで手持ちの服🥻を無駄なく活用する

毎朝「今日は何を着て行こう?」と考えるのが面倒な方、服を選ぶのが面倒な方は必見!「XZ(クローゼット)」👗というアプリをご存知ですか?XZ(クローゼット)は、登録した自分の手持ちの服から、住んでいるエリアの天気🔅によって、AIがコーディネー...
節約の知恵袋

小学校提携のタブレット保険には加入してはいけない

コロナ禍を機に、全国の小中学校では、オンライン学習ができるように生徒全員にタブレットが配られました。「お~、ありがたい!」と思い気や、我が家が住む市町村では、「タブレット保険料」を徴収されます。子供が自宅に持ち帰ったタブレットを破損したり盗...
節約の知恵袋

生活費を半分にした私の節約方法50選

今でこそ、節約生活が板について来た私ですが、最初からこんなに節約が出来ていたわけではありません。もともとお金を使うのが好きではないタチではありますが、何も考えずに普通に生活していると、お金はどんどん出ていってしまいます。私がどんな工夫をして...
節約の知恵袋

ABEMAとTverで、無料でチャンネル見放題

ABEMAは、サイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立したインターネットテレビです。多チャンネルで番組表に合わせてオンタイム放送を行っているので、テレビ番組と変わらないレベル。ドラマやアニメはテレビ朝日系を中心に配信していて、スポーツ...
節約の知恵袋

「楽天でんわ」で通話料金を半額に!!

楽天モバイルが繋がりにくく不便だったため、楽天経済圏の住人ながらもLINMOに乗り換えたのですが、実は楽天電話アプリはLINMOでも使えるそうです。最近はほとんどLINEで家族とも友人とも、無料で連絡が取れるため、通話をするのは月に1~2回...
節約の知恵袋

東京ゼロエミッションで照明(2台目)を買い替えました

省エネ家電への買い替えで東京ゼロエミポイントが貰える!「東京ゼロエミッション推進事業」を利用して、蛍光灯照明器具をLED照明器具に買い換えました。ここあ照明器具は1人1台までなので、私の名義で1台目を、夫の名義で2台目を買い替えました。東京...
節約の知恵袋

【私が買わないもの】ひな飾りを作ってみた

我が家には女の子がいないので、お雛様を持っていません。五月人形は義両親に頂いたものがありますが、正直でかくて邪魔!!😂出すのもしまうのもめんどくさい。しかも捨てにくいし。。。玄関にちょこっと飾れるくらいの小さなものが欲しいです。しかも捨てや...
節約の知恵袋

外は雪が降っていますが・・・私の冬の節電方法

今日は雪が降っています久しぶりの雪ですね☃。外はとっても寒そうです。こんな日は無理して外出はせず、お家の中でこもるのが一番です。でも、電気代が高騰しているし、なるべくストーブやエアコンは点けたくない。そんなおケチな私がしている方法をご紹介し...
節約の知恵袋

最安値でおすすめの自転車保険はコレ!

自転車保険の加入義務化が進み、自転車通勤の方はお勤め先から自転車保険の加入証明を求められることもあるのではないでしょうか。最近は、自転車🚲と自動車🚗で事故が起きた場合、自動車🚗の修理費用を請求されることもあるみたいなので、自転車保険は入って...
スポンサーリンク