みのたけ

スポンサーリンク
タダ活

かっぱ寿司でホットペッパーグルメポイントを使って、ほぼタダ飯してきた

リクルートカードを持っていると、ゲリラ的にリクルートからポイントがプレゼントされます。先日、ホットペッパーグルメのポイントが500pt付与されて、残っていたポイントと併せて700ptありました。期限が8月31日までだったので、急ぎ「かっぱ寿...
節約の知恵袋

コンビニ(ローソン)でお菓子代を賢く節約する

はあ~っ😵今日も暑いですね。東京は猛暑続きで、8月は外に出ることができませんι(´Д`υ)💦こんな日は、家の中でリモートの仕事💻をしたり、ブログ📒を書いたりするのが一番ですね!さて、今日はコンビニ(ローソン)でお菓子代をお得に節約する方法を...
その他

遺族厚生年金5年間で給付打ち切りニュースと株価の暴落で目が覚めた

遺族厚生年金5年間打ち切り、中高齢寡婦加算も廃止先日、こんなニュースを目にしました。「遺族厚生年金5年間打ち切り、中高齢寡婦加算も廃止」という案が検討されているとのことです。なんだ、なんだ??と思い、よく調べてみると、どうやら60歳未満で夫...
我が家の家計簿

【家計簿公開】2024年7月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族

夏休みもほぼ半分が過ぎました。今年の夏休みは、中学3年生で受験生の長男が部活を引退して家にいるので、食事の準備が大変です💦「なんか食べるものない~?」「今日の夜ご飯なに~?」と、四六時中言っています。そして、最近の高校受験では、高校見学に行...
節約の知恵袋

自動車保険の見直しで、ハーゲンダッツ3個貰える

自動車保険には強制加入の自賠責保険と、それに上乗せする形の任意保険があります。自賠責保険は最低限の内容なので、たいていの方はこの任意保険にも加入していた方が安心ですが、あまり深く考えずに同じ保険をそのまま継続している方が多いと思います。しか...
節約の知恵袋

【私が買わないもの】入浴剤はもう買わない

家にあるものが入浴剤に!?実は、家にある「アレ」が天然の入浴剤になります。肩こりにバス入浴剤、温泉の素・・・とオレンジや緑の人工的な入浴剤を使っていませんか?実はわざわざ入浴剤を買わなくても、家にあるもので自然の入浴剤が出来てしまうんです。...
節約の知恵袋

楽天証券でマネー雑誌、投資本が無料で読めます

楽天証券の会員だと日経新聞を無料で読めることは、以前ご紹介したとおりですが、さらにマネー雑誌、投資本も無料で読むことができるようになりました!ただし、楽天証券でNISA口座、iDeco口座を開設している方は、マネー雑誌とマネー本の両方のサー...
資産運用

ヤマダ電機(9831)の株主優待券をよりお得に使う方法🧺

株主優待券500円分ヤマダ電機の株主優待券は、全国のヤマダ電機各店舗で利用することができ、1000円以上の買い物につき1000円ごとに500円割引きになります。詳しくはこちらをご覧ください。保有株数優待内容100株以上500株未満3月末 5...
タダ活

ZOZOTOWNで、ほぼタダぽち📲した(4回目)

またまた、ZOZOTOWNからクーポンが届きました😶。今度は、7/7の七夕の日に使える1,000円分のクーポンですって。有効期限が7/7中だったので、急いで、使いました。ちょうど夏物セールをやっていて、最大95%オフ。合計1,018円と送料...
資産運用

ジーフット👟の株主優待券をよりお得に使う方法

ジーフット(2686)の株主優待券ジーフット👟は100株の保有で、年2回、1,000円分の株主優待券🎁が貰えます。保有する株数によって貰える優待券の数が変わります。保有株数株主優待内容100株以上1,000株未満株主優待券1,000円(1,...
スポンサーリンク